画材案内(雑記)

◆そろそろ一般読者の方に優しい記事を。   と、言うことで今日は画材関連の記事にしようかと思います。   果たして一般の方に優しいのかは分かりませんが   こんな感じで出来てるんですよと言う記事です。   まあ、良く考えたら画材の補足説明とか全くしてなかったんで   個人的にしときたいだけ   なんですけどね! ●さて、漫画に興味があるかたも   そうでない方も。   これから「ねぼけブログ」の記事を読み進めていくにあたって   きっと読みやすくなる説明のお時間です。   前編、後編に分けたいと思います。   まあ、ぶっちゃけ話題がないんです。   まあそれも景式のライフサイクルが毎日同じすぎて   そうそう珍しい話題とかに出会わないせいなんですが…   (景式のライフスタイルについては    9月28日の記事、及び10月6日の記事を参照)   それはさておき。   前々からコピックの説明だけはしときたいと思ってたんですが   ついでだから他にも色々やっちゃおう、   と言うことでまずはこちらから! ●下書き用具。   まれに直でペン入れというペン猛者もいますが   大体のヒトがイラストや漫画を描くにあたって踏む手順。   それが下書き…。   まあ、別にフォント変える必要はなかったんですが。   要はアタリ(絵を描く基準、規格)をとるのが主な作業です。      こーんなの。   ちょっと見辛いですが、シャープペンで   何かをかたどってる   のが分かれば大丈夫です!   ちなみに説明するにあたって一応書きましたが   景式はこの作業を面倒なので一切しないのであしからず。   おかげでバランスがガタガタなのは言うまでもない。 ●ペン入れ。   先ほどアタリを取る。と言う作業をしましたが   その上からキャラクターを描き込んでいきます。   現在手元に下書き段階で止まってるモノがないので…   ちょっと昔の落書きを元に説明すると…      こんなのとか。      こんな感じのざっと鉛筆やシャーペンで描いたもの下書きです。   でも漫画とかはこの状態で掲載されてる事はありませんよね。   イラストですと手法的な話になるんで置いておきますが   この線画に色を塗っていくと言う方法もあります。ですが今は置いておきます。   で、ペン入れについてなんですが、   いわばこの下書きの線を綺麗に上からなぞるのです。   鉛筆以外の何かハッキリしたインク的なもので!   凄く抽象的な言い方をしましたが   これに関しては色んなヒトがいるんです。ホントに。   基本的には「つけペン」というモノでやるんですが      左側のヤツです。   よく漫画家自身漫画の中で登場すると   約八割の確率でこれを持ってるハズです。   ペン軸とペン先から構成されてるんですが   銀のパーツ、「ペン先」にインクをつけて下書きの上からなぞります。   ちなみに右のペンは「ミリペン」と言いまして   簡単に言うとインクを内蔵してあるペンです。   印鑑はインクつけないと押せませんよね。   シャチハタはインク内臓してますよね。   あんな感じです。   他にもボールペン猛者や、ロットリング猛者もいますが   今回はかなり初心者向けの記事なので置いときましょう。 ▲で、さっきのアタリに下書きしたと仮定して   ペン入れしたのがこちら。      ちょっとはキレイに見えるんではないでしょうか? ●と、言うわけで前半はここまでです!   画像が多いせいでちょっと重いです!(オイ)   結局まだコピックの説明が出てませんが   …なんかこの記事の方向性、自分に合ってるみたいなので   次回までしばしお待ちを!(超身勝手)   あ、そうそう      このキャラの鼻   ちょっとマイケル・ジャクソンっぽい。   と思ったのはウチだけでしょうか。

<